• Skip to main content

おぬきこうじのぶろぐ

いつでも どこでも だれとでも

現在の場所:ホーム / Web / Chromeダークサイド(正しくはダークモード)からライトサイドへ

Chromeダークサイド(正しくはダークモード)からライトサイドへ

03/06/2020 by corineo2000 コメントを書く

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

コーホー、コーホー。(ダース・ベイダーの呼吸音)

こんにちは。コウジです。
みなさま、ブラウザは何をお使いですか?

ブラウザって何?という方は、こちら。

今日まで、いろんなブラウザ使ってますけど、(もちろんsafari,Firefox,Operaなど、Chrome以外でおすすめるとすると今は、”Brave”でしょうか。無駄な広告を遮断してくれるので、ありがたいです。必要な情報を知りたい時にブログのページによっては、記事の途中に広告が入っていて、しかも画像が貼ってあるものが多く、気が散りやすボクは、途中で別世界に行ってしまうことも度々です。

しかし、やはり無難なところで、Chromeになってます。
文章にまとまりがないですね。

ただ、テーマをダークモードにしていたため、いま開いているページがどれか分かりくくなってました。

一度にたくさんのページを開いていて、じゃまだからと片っ端から閉じていくと、最後に残しておきたかったページまで閉じてしまったり。ちょいイラっと。

しまいには、閉じたページを再び開くというショートカットだけは、身につけていたりして。

でも、それって根本的な問題解決になっていないですね。
ということで、根本原因であるテーマを変更しました。
設定方法は、Chromeの設定からテーマを選ぶだけ。

Chrome設定1

Chrome設定2

Chrome設定3

ここでお好きなテーマをお選びください。
さすれば、今現在、どのページを開いているかわかり易い、タグ表示を選べます。

これで現在どのタグ(ページ)を選択しているかが、わかりやすくなると思います。

これで、あなたもライトサイドだ。
フォースと共に!

Filed Under: Web 関連タグ:Chrome Dark Mode クローム ダークモード

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン